1. ホーム
  2. リフォーム・リノベーション
  3. 【2025年最新版】リノベーション費用の相場は?内訳や賢く節約する4つのコツを解説!

NOKKIコラム

Column

【2025年最新版】リノベーション費用の相場は?内訳や賢く節約する4つのコツを解説!

こんにちは。福井県の北欧キッチン&インテリア スタジオNOKKI(ノッキ)です。

「中古物件を購入して、自分たちらしいおうちにリノベーションしたい」
「リノベーションして家が新しくなったら、気分も前向きになりそう」
そんなふうに考える方が、最近とても増えています。

でも、いざリノベーションを検討し始めると、
「費用ってどれくらいかかるの?」「どこにどれだけお金がかかるの?」
と、気になることがたくさん出てきますよね。

今回はリノベーション費用の相場や内訳をわかりやすくご紹介しながら、賢く節約するための4つのコツも合わせてお伝えします。負担がかかりすぎないリノベーションになるよう、計画を立てていきましょう。

リノベーション費用全体の相場

リノベーションの費用は、物件の広さや工事の内容によって大きく変わります。ここでは、ざっくりとした目安をチェックしてみましょう。

  • 部分的なリノベーション:50万円〜300万円前後
  • フルリノベーション(マンションの場合):300万円〜1,000万円前後
  • フルリノベーション(戸建ての場合):800万円〜1,500万円

たとえば、「水まわりだけを使いやすくしたい」という場合であれば、比較的安価に済むことも。
反対に、「間取りをガラッと変えてライフスタイルに合う空間にしたい」という場合、見えない部分の修繕(配管・断熱・耐震補強など)が必要になることもあります。

 

【項目別】リノベーション費用

ここでは、項目別にリノベーション費用をチェックしていきましょう。余裕をもった予算設計になるよう、削れる部分を探るヒントにしてみてください。

基本的な費用項目

リノベーションにかかる基本的な費用項目は、以下の通りです。

費用項目 費用目安(概算)
解体・撤去費用 約10万円〜100万円
内装工事費 約50万円〜300万円
設備工事費(キッチン・浴室など) 約50万円〜200万円以上
電気・ガス・配管工事費 約10万円〜50万円
設計・デザイン費 約10万円〜50万円
仮住まい・引っ越し費用 約10万円〜30万円(必要な場合)
諸経費(申請・管理など) 約5万円〜20万円

 このなかから、自分の家に必要ものだけを取捨選択していくことになります。
また、リノベーションの範囲によってはもっと安くできるケースもあるので、業者と相談しながら決めましょう。

 

住宅タイプ別のリノベーション費用相場

住宅タイプ別のリノベーション費用相場は、以下の通りです。

住宅タイプ 範囲 費用相場(目安)
マンション(部分) 水まわり・内装など一部 約50万〜300万円
マンション(全面) フルリノベーション 約500万〜1,000万円
戸建て(部分) キッチンだけ、1室だけ 約100万〜400万円
戸建て(全面) フルリノベーション 約800万〜1,500万円以上
築古戸建て(補強含む) 構造補強・断熱・配管なども含む 約1,200万〜2,000万円以上

マンションの場合、管理規約や構造の影響で戸建てより自由度はやや低めになりますが、その分費用も比較的抑えられる傾向があります。
戸建ては構造・設備・外まわりまで手を入れる場合が多く、費用が高くなることも。
その分自由度が高いので、コストパフォーマンスの良いリノベーションや部分リノベーションにして費用を浮かすことも可能です。

 

広さ(延床面積)別のリノベーション費用相場

広さ(延床面積)別のリノベーション費用相場は、以下の通りです。

広さの目安(延床面積) リノベーション費用の相場(概算)
約30㎡(1R・1K程度) 約300万〜500万円
約50㎡(1LDK〜2LDK) 約400万〜700万円
約70㎡(2LDK〜3LDK) 約600万〜900万円
約90㎡以上(3LDK〜戸建て) 約800万〜1,200万円以上
約100㎡以上(大型戸建て) 約1,000万〜1,500万円以上

 費用は、素材のグレードやデザインのこだわり度合いによって大きく変わります。
広くなるほど水まわりの数や内装面積が増えるため、自然と費用もアップする傾向にある点に要注意。
反対に、「水回りだけリノベーション」など範囲が狭い場合は、費用も安くなります。

 

空間別のリノベーション費用相場

空間別のリノベーション費用相場は、以下の通りです。

空間・場所 費用相場(概算) 備考
キッチン 約50万〜150万円 システムキッチンのグレードにより差が大きい
お風呂(浴室) 約60万〜120万円 ユニットバス交換が一般的
トイレ 約20万〜50万円 便器交換+内装リフォーム含む
洗面所 約20万〜50万円 洗面台交換+壁・床の張り替えなど
リビング・ダイニング 約50万〜200万円 広さ・内装・床材によって変動
寝室・個室 約30万〜100万円 床・壁・収納などの仕上げ含む
玄関・廊下 約10万〜50万円 床材変更・収納造作など

 同じリノベーション面積でも、キッチンや浴室などの水まわりは、設備代と工事費がかかるため高めの傾向にあります。
リビングや個室は、仕上げの素材や照明の種類次第で大幅に変動するので、自分の好きなデザインと天秤にかけながら選んでみるとよいでしょう。
空間ごとに分けてリノベすることで、段階的なリフォーム計画も可能です。

 

リノベーション費用を抑えるためのポイント

リノベーションは、自分たちの理想の暮らしを実現するワクワクする時間。でも、「少しでも節約できたらいいな」と思うのは、みんな同じ気持ちです。
ここでは、リノベーション費用を抑えるためのポイントをご紹介しますのでご参考ください。

範囲を絞った部分リノベーションを検討する

「大掛かりなリノベーションはハードルが高い!」と感じるときは、予算やニーズに応じて部分リノベーションを検討しましょう。
例えば、キッチンや浴室、トイレなど生活の中心となる場所に絞って手を加えることで、費用を抑えながら快適な住環境を実現できます。
また、段階的にリノベーションを進めることで、無理なく理想の住まいへと近づけることも可能です。

「まずはお風呂からかな…」

「子どもの部屋を拡張したいな…」

など、家族の優先順位に合わせて決めてみるのがおすすめ。必要な部分に集中してリノベーションすれば、大きな費用負担もかかりません。

 

デザイン性より機能性を重視する

長く快適に暮らすためには、デザイン性よりも機能性を優先するのがおすすめです。
機能性を重視した設計は、長い目で見て「暮らしやすさ」や「家の耐久性」につながるため、将来的なメンテナンス費用の節約になります。
「掃除しやすい床材」「コンパクトだけど機能性の高い収納」など、工夫次第で予算を抑えながら暮らしやすくするポイントもたくさん。

機能性をしっかり押さえると、無駄な工事や装飾を減らせるので総工賃も安くなります。
ご自身やご家族の生活スタイルに合った機能面の優先順位を明確にしつつ、機能性重視のプランで満足度の高いリノベーションを実現しましょう。

 

標準仕様・量産品を中心に選ぶ

標準仕様とは、リノベーション会社や設備メーカーがあらかじめ用意している商品や設備のことです。
量産品は大量に製造されているモデルであり、どちらもコストパフォーマンスに優れているのがポイント。
オーダーメイドや特注品に比べて、大幅なコストダウンが期待できます。

リノベーション費用を抑えるためには「まず機能性をしっかり優先し、デザインはシンプルに抑える」ことを意識しましょう。
標準仕様・量産品は、どんなインテリアにも馴染むベーシックなデザインを採用していることが多いです。
飽きのこない標準仕様・量産品で、生活の質第一に考えるのもおすすめです。

 

【リノベーション費用】まとめ

リノベーションは自分らしい暮らしをかなえる方法ですが、どうしても費用とのバランスが気になるもの。
まずは大まかな相場を知り、見積りを取得しながら取捨選択していくことで、コスト的にも満足できるリノベーションプランが実現します。
リノベーションに悩んでいる方も、本記事で紹介したポイントを押さえた上で、自分にぴったりの家を見つけるための一歩を踏み出してみてください。

▶︎NOKKIのリノベーションについて詳しく知る

 

オーダーキッチンや暮らしの工夫は、YouTubeでもご紹介しています。
YouTube

 

/////////////////////////////////////////////////////////////

NOKKI(ノッキ)は、“キッチンからはじめる住まいづくり”をテーマに、2023年11月、福井県森田地区にオープンしました。
約2000㎡の広々としたショールームには輸入キッチン機器が並び、北欧で培われた快適性と美しいデザインを体感いただけます。

8つのウェルビーイングエリアや3つのモデルルームでは、ライフスタイルに寄り添った“わたしのキッチン”をイメージし、暮らし方から住まいを考える新しい発想をお楽しみいただけます。

NOKKIマップ

国内外で活躍する建築家、インテリアコーディネーター、収納アドバイザーなどのプロフェッショナルが、理想の住まいづくりを伴走するパートナーとしてサポートします。
キッチンを起点とした心地よい暮らしを、NOKKIで一緒に探してみませんか?ご来場を心よりお待ちしております。

北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)

住所: 福井県福井市定正町102

定休日: 年中無休(年末年始除く)

営業時間: 平日 10:00〜18:00 (完全予約制)

      土日祝 10:00〜18:00

電話番号:0776-56-7055

事前予約:平日完全予約制(こちらからご予約をお願いします

※2日前~当日はLINEでのご予約を受け付けておりません。お電話にてお問合せください。

駐車場 あり◎無料◎70台駐車可能
Google map

キッチンからはじめる住まいづくりにご興味がある方は、お気軽にNOKKI公式LINEからご相談くださいね。
LINE

/////////////////////////////////////////////////////////////

事業を支える
プロフェッショナル 

Professional Staff

NOKKIには各分野の有資格者が在籍し、NOKKIを最初の窓口として「暮らしをもっと楽しくする」ご提案をさせていただいております。
建築士、宅地建物取引士(不動産アドバイザー)、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザーと知識と経験が豊富なスタッフがお客様の理想をカタチにします。
また、優れたハウスメーカーや工務店とのコラボレーションにより、新築やリノベーションなどのご提案も可能です。
暮らしをもっと楽しくするプロフェッショナルがNOKKIには揃っています。

川端

キッチンマイスター

川端

Kawabata

天谷

宅建士

天谷

Amaya

沖

建築士

Oki

柳原

インテリアコーディネーター

柳原

Yanagihara

児玉

不動産担当

児玉

Kodama

清水

キッチンマイスター

清水

Shimizu

岡本

オンライン販売担当

岡本

Okamoto

YouTube

NOKKIの失敗しない家づくりCH

毎月第2・第4金曜日の18:00に配信中!NOKKIのチャンネルは以下の視聴者さんにフォーカスして発信しています!
オーダーキッチンの実例を見たい
キッチンに迷っている
キッチン設備の情報が知りたい
家族が人生で一番長くいるLDKは「暮らし」そのもの。
キッチンからインテリアをデザインし、次に建築設計があるのが世界のスタンダードです。
公式SNS