公開日: 2024年03月07日
施工事例|キッチンリフォーム&リノベーション事例5選:木の温もりやステンレスを使ったデザインアイデア
こんにちは。
北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)の清水です。
いよいよ3月になり、各学校では卒業式が行われているのを聞くと、春が訪れるのも間近で、自分が高校を卒業してもう14年近く経ちますがまだ昨日のことのように学生生活を思い出します。
春といえば新生活ですが、最近リフォームやリノベーションのご相談が増えてきました。
一般的に水回りのリフォームが多いと言われていますが、特に当店にお越しいただくお客様はキッチンリフォームに関するご相談が多いです。
今日はそんなキッチンのリフォーム、リノベーションで実現する新しいライフスタイルの事例5選をご紹介させていただきます。是非皆さんの参考に少しでもなれば幸いです。
目次
キッチンリフォーム・リノベーション事例①
【全て木で構成された、木の温もり溢れるキッチン】
限られたスペースで、いかにして空間のポテンシャルを発揮できるか、という課題がありました。
空間が狭い為に、アイランドや対面式のキッチンは難しい状況でした。
改修前のI型のキッチンでは、家族の気配を感じる事が出来ないため(人間の視界はおおよそ180度程度)、少し開いた形状へ変更。
これによってキッチンに立ちながらも、一緒に暮らしている家族の姿を見渡す事が可能に。
また、家族との会話もしやすくコミュニケーションも活発になったとのことです。
お客様のご予算に合わせた、集成材を使用した造作キッチン。
引き出しを使用せずに、全て開き戸にて製作しました。
開き戸でも、収納の奥行を浅めに設定する事によって奥に入れたものの出し入れがしづらくなることを防止しています。
ただし全体の収納量が減ってしまう事を考慮し、I型のキッチンから少し開いた形状のキッチンに変更して全体の収納量を確保しています。
キッチンリフォーム・リノベーション事例②
【浮遊する、無垢の杉板のキッチン】
築40年程度の買取再販業者様からの依頼。
他物件との差別化を図りたく、オリジナリティーが出せるものを。とのご要望でした。
ご夫婦や恋人の二人暮らしの空間を想定しているため、スペースは少なめです。
システムキッチンは人工素材ばかりで構成されていますが、このキッチンは自然素材にこだわって設計。
天板には無垢の杉の厚板を三枚接ぎにて使用し、表面には自然素材のオイルを塗布しています。
無垢の素材の為、時間の経過と共に反りやヒビ等が発生してくる事は避けられません。そういった経年変化を楽しんでいただける方におすすめです。
夜景が綺麗に見えるロケーションなので、床材がガラスに映り込まないように黒の100%ウールのカーペットを採用。空間を丸ごとデザインするからこそ叶う、美しい風景です。
ちなみにこちらの事例ではベッドも手掛けてしており、寝転がった時も綺麗に夜景が見えるように手摺の高さを調整して設計しています。
キッチンリフォーム・リノベーション事例③
【見せずに、魅せるキッチン】
一人暮らし女性のリノベのご依頼です。
お客様からのご希望、要望は特には無かったものの、打合せの中からお客様の生活スタイルが見えてきました。
ウォークインパントリーの様な大きな収納が必要だと感じ、ご提案したところ大変便利だと非常に喜んでいただけました。
キッチンとダイニングテーブルを一体化した事で統一感のある空間に仕上がりました。
基本的に見せたくないものは隠すように設計されており、見た目の揃いにくい家電等は見えないところへ配置。
食器や食材等はウォークインパントリーの中へ収納できる設計となっています。
お客様からの直接のご要望がない場合でも、ヒアリングの中からお客様の暮らしを読み取る事によって、非常に満足して頂ける仕上がりとなりました。
キッチンリフォーム・リノベーション事例④
【リビングとキッチンをさりげなくつなぐ、ガラスモザイクタイルの柱があるキッチン】
一戸建てリノベにて、キッチンのみ担当しました。
ご夫婦と子供二人の四人家族でお住まいです。
工務店からシステムキッチンの提案があったもののお気に召されずに、今回ご相談にいらっしゃいました。
「色合いも統一してすっきり見せたい」とのご要望。
飾るという事が好きなお客様だったため、正面に大きな飾り棚を設置し、横の壁にはニッチスペースを製作しました。
お客様の見せたい、気に入っているアイテムをすっきり綺麗に飾ることが出来るようになりました。
ウォーターサーバー等の必需品で、あまり目立たせたくないものは少し奥まった位置に配置したり、扉付きの収納の中に収納したりと見えづらい工夫を。
元々の構造の柱が有り、外すことが出来ない為に柱を囲む様に製作しました。
ただの柱として使うしか仕方ないと思っていたものを、どれだけ生かす事が出来るのか?
という事で、柱もお客様の希望のデザインにドレスアップ。モザイクタイルが良いアクセントになりました。
キッチンリフォーム・リノベーション事例⑤
【フルフラットを追求したステンレスキッチン】
こちらもキッチンのみのご依頼です。
建物は分譲地に建てられた注文住宅で、遠方のため、最初の打合せはオンラインにて進めさせていただきました。
ご夫婦2人と生後半年のお子様の3人暮らし。
ご主人が奥様に手料理を振る舞うキッチンがテーマで、奥様はカウンターに座りたいとのご要望です。
旦那様が料理好き、また元々ステンレスがお好きで、ある程度雑に使っても問題ないステンレスバイブレーション仕上げを採用しました。
キッチン後方にコンロを持って来たのは、奥様が座った際に邪魔にならないように&油が部屋に飛ぶ事を避けるため。アイランドキッチンのデメリットを考慮した配置となっています。
いかがでしたでしょうか?
キッチンリフォームは新しい生活を始めるに大きな役割を持っています。お客様の暮らし方やライフスタイルに合わせて工夫されたリフォーム事例のご紹介でしたが、キッチンは家族が集う場所でもあり、快適で使いやすい空間作りが求められます。
NOKKI(ノッキ)ではお客様のご要望に合わせたキッチンリフォームをご提案していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
来店のご予約はLINEで今すぐ。下のボタンからお気軽にご相談くださいね。
LINE
オーダーキッチンや暮らしの工夫は、YouTubeでもご紹介しています。
/////////////////////////////////////////////////////////////
NOKKI(ノッキ)は、“キッチンからはじめる住まいづくり”をテーマに、2023年11月、福井県森田地区にオープンしました。
約2000㎡の広々としたショールームには輸入キッチン機器が並び、北欧で培われた快適性と美しいデザインを体感いただけます。
8つのウェルビーイングエリアや3つのモデルルームでは、ライフスタイルに寄り添った“わたしのキッチン”をイメージし、暮らし方から住まいを考える新しい発想をお楽しみいただけます。
国内外で活躍する建築家、インテリアコーディネーター、収納アドバイザーなどのプロフェッショナルが、理想の住まいづくりを伴走するパートナーとしてサポートします。
キッチンを起点とした心地よい暮らしを、NOKKIで一緒に探してみませんか?ご来場を心よりお待ちしております。
北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)
住所: 福井県福井市定正町102
定休日: 年中無休(年末年始除く)
営業時間: 平日 10:00〜18:00 (完全予約制)
土日祝 10:00〜18:00
電話番号:0776-56-7055
事前予約:平日完全予約制(こちらからご予約をお願いします)
※2日前~当日はLINEでのご予約を受け付けておりません。お電話にてお問合せください。
駐車場 あり◎無料◎70台駐車可能
Google map
キッチンからはじめる住まいづくりにご興味がある方は、お気軽にNOKKI公式LINEからご相談くださいね。
/////////////////////////////////////////////////////////////